健診後のよくある質問

よくある質問内容(検診後)

Q:バリウムが出ません。大丈夫でしょうか?
ほとんどの場合、検査後48時間以内にバリウムが排出されます。嘔吐・腹痛・腹部膨張感などの症状があらわれた場合や48時間経過後もバリウムが排出されない場合は、必ず近隣の消化器科か当センター消化器科へご連絡ください。
※市販の下剤は使用しないでください。処方された下剤を使用される時は主治医にご相談ください。
Q:健診結果はいつ出ますか?
   
およそ2~3週間で結果を郵送いたします。
   
Q:健診結果に「要精密検査」とあります。どうすればよいですか?
その項目について医療機関を受診する必要があるということです。医師の診察や詳しい検査を受け、病気の診断や治療の必要性などを判断してもらいます。特にがん検診の場合は、必ず精密検査を受けてください。
精密検査は大きな大学病院などではなく、まずはかかりつけ医や近医で十分です。必要な検査ができるか確認の上、健診結果を持参して受診してください。
なお、要精密検査の項目について、人間ドックや健康診断で経過を見るのは適切ではありません。病気の疑いがあって精密検査を受けるのと、健康診断を受けるのとでは内容も目的も異なります。必要な検査や治療の時期を逃さないよう、医師の診察を受けてください。
Q:健診結果に「要経過観察6ヵ月後」とあります。どうすればよいですか?
6ヵ月後を目安に結果に変化が見られないか経過を見てくださいという意味です。少し時間をおいて変化がないかを確認することが大切なものです。血糖やコレステロールなど生活習慣が影響する検査項目の場合は、ぜひ生活改善に取り組んだ上で受診してください。「要経過観察1年後」とある場合は、次年の健康診断で経過を見ていただいてもかまいません。
Q:検査の基準値は医療機関によって違うのですか?
基準値は各医療機関において蓄積されているデータや学会のガイドライン、診断基準等によって医療機関ごとに決められます。京都予防医学センターは病気の予防を重視する健診機関ですので、その目的に沿った学会のガイドライン等を基に、基準値を設定しています。

「おしえて!元気くん」のTOPページに戻る

▲ PAGE TOP